CADWe'll Tfas TIPS
※CADの操作に関して当社の稼働中スタッフ以外の方からのお電話やメールによるご質問は受け付けておりません。※免責事項
ファイル
- レイアウト(シートグループ)の一斉印刷
- DWG、DXF保存時にレイヤ名称に設備名を含める
- DWFパブリッシュが可能
- 線幅を印刷尺度に依存したくない [2007 SP3]
- 印刷時のマウス基点の変更 [2007 SP3]
- 画面上には表示されているが、印刷されない図形や文字がある
- 濃淡を下げて印刷したい
- ペイントを印刷したくない
- 保存しないで閉じてしまった図面の復元したい
- IFCデータを開くには [TfasⅢ]
- 汎用3DCADに設備の3次元情報を渡すには [TfasⅢ]
- CAPE図面(dcc)の上書き保存ができない
- 色ごとに線色・線幅を指定して印刷したい
- PDF出力すると図面内の文字がすべてMS ゴシックになってしまう
表示
挿入
- 他図面参照が[外部リンク]に
- オートシェイプを含むExcelファイルをそのまま貼り付けたい
- 図面をラスタ(TIFF)ファイルとして出力したい
- 外部リンクを一斉に解除したい
- 外部リンクが含まれる図面をDWG保存するとどうなる?
基本作図
- 雲マークが作図可能
- 文字列の結合
- 全角文字、半角文字の変換
- 文字と飾りを別な作図設定で記入ができる
- 文字入力で過去に入力した内容を利用したい [TfasⅢ]
- 文字入力で定型分(単語)を簡単に入力したい [TfasⅢ]
- 寸法線を記入する際に角度指定ダイアログが表示されなくなった
図形編集
設定
- シートの単色指定がビューポートシートに反映
- シートパターン登録
- レイヤ管理がAutoCAD風に変わる
- 色、線種、線幅の指定に[ByLayer]が追加
- レイヤパターン登録
- 円・円弧の4半円点を自動キャッチしたい [2007 SP3]
- 他図面にシートの移動・複写を行いたい [2007 SP3]
- 「任意点の入力は許可されていません。」とメッセージが表示される
- 膨大に増えたシートの管理を容易にしたい(グループ化) [TfasⅢ]
- 重なったビューポートの背景を透過/非透過 [TfasⅢ]
- 用紙枠の色を黄色から別な色に変更したい [TfasⅢ]
- 読みやすいフォントはどれ? [TfasⅢ]
- ビューポートのサイズ変更
- Jw_cadの異尺度が混在する図面をシート分けして取り込みたい
- 大きなビューポートの内側に配置された小さなビューポートの編集
- ビューポートごとにレイヤの表示・非表示をコントロールしたい
- レイアウト(図枠・ビューポートなど)をまるごと他図面にコピーしたい
電気
- ケーブルラックに高さ情報を付加
- 部品の配置方法に[円弧]が追加
- 壁付きシンボルの方向反転がマウスカーソルの位置に依存
- CADWe'll CAPEのサブセットライブラリ(シンボル)
- 図面内配置で傍記が連動
- 配線の端部にエンド伏せ
- 部品配置に履歴が残る
- 切断された配線の端部から付け足し
- 条数の複写が可能
- 壁付きシンボルの親子関係が保持
- ケーブルラックに寄寸法を記入
- 一斉に配線パターンを変更
- ケーブルラックの伸縮
- 蛍光灯のFL指定、変更はどこで行うの?
- 部品にペイントしたい [2007 SP3]
- ケーブルラックのルート移動
- 配置済みの盤のサイズを変更したい
- 指定した範囲を隠線処理
- [傍記]コマンドで選択できる傍記種類を増やしたい
- 配置済みの回路番号の形状を編集したい
- 回路番号を配置する際に配線との離れを一定にしたい
- 傍記の配置位置を常に一定にしたい
- 傍記を追加記入しようとするが、既に配置されている傍記が更新されてしまう
- CADWe'll CAPEで作図したケーブルラックを3D表示させたい
- 配線に省略記号を付けるには
- 壁付きシンボルを独自に作成・登録したが既存のシンボルと置き換えようとすると回転角度が変わってしまう
- 文字として記入されている配線記号を配線に割り当てる
- 傍記を任意の位置に配置したり、決められた位置に配置するには
- ケーブルラック・ダクトに寸法線を記入すると幅(W)だけでなく高さ(H)の値が記入されてしまう
- 配線の情報をパターンから選択して変更・他の配線にコピーしたい
- レースウェイを作図するには
- ケーブルラック・ダクトのルーティング時にサイズ・レベルを表示させるには
- ケーブルラック・ダクトのルーティング時にサイズしか表示されない
- レースウェイに条数を付けるには
- 異なるシート間で配線が結べなくなった
- 配線機能でレースウェイを作図するには
- 配線にエンド伏せ記号を付けた際に条数を複写したくない
- 配線パレットに追加した配線パターンの分類を変更するには
- 3Dで表示するとケーブルラックが半透明になってしまう
- 部品を配置する際に3D形状を選びたい(同一部品で異なる3D形状を指定) [Tfas 10]
- 埋め込みタイプの照明器具を3Dで見ると、天井に埋まって見えてしまう [Tfas 10]
空調・衛生
- ルーティング時に勾配の付いた配管を描ける
- 勾配の付いた配管をルート移動可能に
- 制気口配置に天井高さの指定が追加
- 寄寸法線を追加しても属性が失われない
- 複数の部材を一斉にレベル変更
- CADWe'll CAPEの作図規則
- CADWe'll CAPEのサブセットライブラリ(機器・器具)
- 冷媒管のR値
- 冷媒管の分岐部分の継手を消すと
- フレキ管で分岐ルートを作図
- 機器・器具配置に履歴が残る
- スリーブの自動配置
- サイズやレベルを引出線で記入したい
- 部材の情報を確認したい([情報表示]コマンド)
- 干渉チェックの雲マークを一斉に消したい
- 任意の方向で断面を切りたい
- 傍記を記入する位置を指定したい
- 制気口のボックス種類は他にも選べないのか? [2007 SP3]
- フレキダクトを丸ダクトに変換したい [2007 SP3]
- 部材単体配置で部材を変形させながら配置したい
- 3D表示した状態で図面編集を行いたい [TfasⅢ]
- フレキダクトのR値を変更したい [TfasⅢ]
- ダンパの単線シンボルのサイズが大きすぎるので調整したい
- 異なるシート間でルート接続したい
- 配管のサイズに任意のサイズを追加したい
建築
ツール
その他
- 推奨される動作環境
- 画面移動(パンニング)
- [画面移動(パンニング)]と[Enter]の切り替え
- コマンド一覧
- CADWe'll TfasをWindows 7で動作させたい
- 作図ウィンドウが最大化の状態で開かない
CADWe'll CAPE TIPS
ファイル
- 部品ライブラリを複数台のPCで共有したい
- 変換化けの調整にかかる手間をできるだけ省きたい
- dwg、jwwファイルを直接開くことができない
- 図面ファイルを開こうとすると“図面バックアップファイルの作成に失敗しました。”というメッセージが表示される
- 新規図面の作成や断面機能を実行した際に『空のドキュメントの作成に失敗しました』というメッセージが表示される
- 作業していた図面を未保存のまま閉じてしまった…
- 図面ファイルを開く際に、ファイルの種類が[すべての図面]になっていると、いろんな図面ファイルがリスト表示されるが常にCAPE図面だけリストして欲しい
- 図面ファイルの容量を小さくしたい
- 容量がさほど大きくない図面なのに読み込みに時間がかかる(AutoCAD図面)
- バックアップファイルが膨大に残っている
- 読込みファイルの仕様変更が変わった [CAPE2007]
- DWG図面のファイルバージョンを変換
- ファイル展開時に「リンク元図面の読み込み中にエラーが発生しました。」というメッセージが表示され、図面が開けない
- 誰も作業していないはずなのに「○○.dccは、××により編集中です。書き込み禁止で開きますか?」とメッセージが表示される
- パブリッシュって何? DWFって何ができるの?
- 図面の修正履歴などをメモとして残したい
選択
設定
- 環境設定を他のPCにコピーしたい
- ある図面を別な図面にリンクさせたい
- 補助線に頼らない作業をしたい
- レイヤグループを追加したい
- 角度ホールドを設定(45度・水平などに)しても有効にならない(自由な角度に反応?)
- ユーザ色、ユーザ線種の設定を他のPCで反映させたい
- マウスカーソル付近に表示されていた座標の表示が無くなった
- キャッチ範囲を変更したい
- シートの単色指定以外で、図面が単色表示されてしまう
- 図形上ではない任意の位置を指示できなくなった
- ショートカットキーの割り当てで、キーの数が足りない…
- 自分で任意の線種を作成したい
- 文字の線幅が変更できない
- レイヤ移動時にレイヤ名称も移動したい
- ユーザ定義の線種を使って図面を作成した際の注意点
- 図面の一部を拡大表示しようとするが、大きな倍率で見ることができない
- [線幅なし]がコマンド化された [CAPE2007]
- CAPE2004とCAPE2007の間で環境設定を共有
- 任意の位置に移動した用紙原点を元の位置に戻したい
- 用紙原点を移動する際に基点を変更して移動したい
作図
- 寸法線を簡単に記入したい
- 他のパソコンで図面を開くと線幅が変わる
- 寸法線を記入する際に寸法値を引き出した状態で記入したい
- 文字が勝手に改行されてしまう
- 図面の縮尺を途中で変更したが、文字サイズが元のまま変わらない
- 断面図に表示される図形を描きたい
- 図面枠の日付や図面名称などの管理を行いたい
- リットルの表示をしたい
- 雲マークを作図したい
- 雲マークを作図したい [CAPE2007]
- ペイントの表示順序
修正
- 指定したライン上に図形を瞬時に並べたい
- 部品を分解することなく図形を編集したい
- 他図面間で複写すると図面の大きさがおかしくなってしまう
- AutoCADにあるドラッグモードのような編集がしたい
- 文字の編集を連続で行いたい
- 指定レイヤに作図されている図形を削除したい
- 指定したライン上まで複数の線を伸縮したい
シート機能
- 1枚の図面から効率よく分割図面を作成したい
- シート機能は異縮尺の図面を書く他に使い道はあるのか
- 複数枚のシートを使用して作成した図面から、指定したシートだけを別図面として保存したい
- シートグループを作成したときにベースシートに作成した図面しか表示できない
- 一度配置したシートグループ内の図面の尺度・位置の変更、または新しい範囲を追加で配置したい(CADWe'll CAPE2004)
- シートグループに表示させる図面を回転させたい
- CADWe'll CAPE2003で作成したシートグループを含む図面をCADWe'll CAPE2004で使用する際の注意点
- シートの状態がどうなっているのかを簡単に識別したい
- 他図面参照シートにある“登録時に保存しない”の意味は?
- AutoCADのレイアウト空間(ペーパー空間)がうまく取り込めない
- シートグループで全体図を分割表示する際の通常シートの図面縮尺はいくつにすれば良いか?
- CADWe'll Tfasにあるパターン登録のような管理をCADWe'll CAPEで行いたい
- シートのパターン登録が可能になった [CAPE2007]
- 複数のシートをまとめてプロパティ変更
- シートグループを作成すると、通常画面に参照領域が表示される
電気
- プロット図面を効率よく作図したい
- 配線の布設方法を変更したい(線種の変更)
- XYサイズを指定した盤が異縮尺の図面へ複写するとサイズが変わってしまう
- 照明器具のサイズを指定したい
- 作図済みの配線上にシンボルを挿入したい
- 天井伏図を作成する際にシンボルの背景にある目地を削除したい
- 配線の制御点を追加・削除したい
- 配線パレットってどうやって使うの?
- 同一ライン上の部品をまとめて移動したい
- 作図済みの直線ラックを伸縮したい
- 作図済みの配線省略記号のサイズや形状を一斉に変更したい
- 配線の布設方法を追加したい
- 外部からもらった図面を開くと「配線線種設定ファイルに未登録の配線が読込まれました。」というメッセージが表示される
- ユーザ部品を登録する際に作成した図の色を部品配置時に反映させたい
- ケーブルラックに対してハッチパターンを作図したい
- [取付高さ]の区分ごとの値を任意に指定したい
- 配線レイヤに自動的に切り替わらない
- 部品基準がずれることがある [CAPE2007]
- 部品傍記の回転・正置の使い方 [CAPE2007]
- 配線の属性を一括で変更したい
- サイズを指定して部品配置したい [CAPE2007]
- 壁付きシンボルを任意の場所に配置したい
- 空配管記号の書き方
- 任意の位置から配線を作図したい
- 回路番号の設定を共有したい [CAPE2007]
- ストック名称を変更するには
空調・衛生
- ダクトや配管が作図されるレイヤ、色や線種、線幅を指定したい
- CAPE以外の設備専用CADで作成した図面の属性情報(高さなど)を取り込みたい、またはCAPEの属性情報を書き出したい
- 自分で作成した図形を機器として絵柄登録しようとしても図形を選択できない
- 用途記号を複数箇所に配置したい
- ダクトや配管を作図する際に機器・器具の接続口以外の任意箇所から作図したい
- Sカーブを作図したい
- 機器、器具を簡単に登録、管理したい
- ダクトの曲率を変更したい
- フレキ管のR値を設定したい
- つながっているダクトや配管を一度に選択したい
- 用途を指定してダクトや配管を一度に選択したい
- 作図済みのダクトや配管の用途を変更したい
- 作図済みの角ダクトのキャンバスを伸縮したい
- 設計図で隠線の優先順位を指定したい
- 既存のダクト・配管と同じ用途・サイズ・レベルで作図したい
- スリーブを作図したい
- 作図済みのスリーブをサイズ変更・レベル変更したい
- ダクトや配管にペイント(色)を付けながら作図したい
- 機器・器具の色や線幅を規定値から変更したい
- サイズ・レベル表示で記入される文字列の詳細設定を行いたい [CAPE2007]
- ルーティングの際に記入される傍記(サイズ・レベル等)を常に本表示で記入させたい [CAPE2007]
- ダクト・配管のルート移動に伴い、スリーブも連動して移動させたい [CAPE2007]
- 制気口配置の際にネック長を調節したい [CAPE2007]
- CAPE2007で作成したフレキダクトを下位バージョンで編集すると表現が変わる [CAPE2007]
- 作図済みのエルボの形状を変更したい
- 作図済みのエルボのR値を変更したい
- 5面図登録の登録枠のサイズを変更したい
- ダクトや配管を定尺で作図したい
- 吹出し、吸込みの矢印はどこにありますか?
- 作図済みの角ダクトにフランジを追加記入したい
- 定尺で作図されていないダクトや配管をいっぺんに定尺表記に変更したい
- 傍記を綺麗に配置したい
- 丸ダクトや配管サイズ表記に自動で A が付くが、A という表記は付けたくない
- 任意の名称(管種記号)を表記したい
- ダクトサイズが丸められてしまい、任意のサイズを指定できない
- 作業の途中でダクトや配管の色や線幅、直管や継手の種類を変更したい
- 角ダクトの作図基準は「上端」、「中心」、「下端」から選択できるが、レベル表示した際の高さは何を基準に見ているのか?
- 平面図・断面図を表示させ双方の画面を行き来しながらルーティングを行う際に、角ダクトだけが作図できない
- 角ダクトに対して寸法記入する際に、幅(W)のサイズだけを記入したい(高さ(H)を記入したくない)
- 部材単体配置で部材を変形させながら配置したい
建築
応用操作
図面変換
- CADWe'll CAPEで作成した図面をAutoCADに変換/線の太さを有効にしたい
- CADWe'll CAPEで作成した図面をAutoCADに変換/フレキの表現を有効にしたい(線種の表現)
- CADWe'll CAPEで作成した図面をAutoCADに変換/集合図形の認識
- CADWe'll CAPEで作成した図面をAutoCADに変換/色の認識
- AutoCADの仕様で図面を変換(出力)したい
- 線種を分解して変換したい(CADWe'll CAPE2004)
- AutoCADのオリジナル図面を活かしたまま設備図面を載せたい
- AutoCAD変換時にDWGバージョンを指定したい
- 外部参照図面がうまく取り込めない [CAPE2007]
印刷
- 線幅“通常”を任意の太さに指定したい
- 図形の作図色ごとに線幅を一括指定したい
- A1サイズの図面をA3サイズに縮小印刷した時の線幅
- 白黒印刷でペイントを薄く印刷するには
- ペイントを印刷したくない
- シートグループにある図面を一斉に印刷したい [CAPE2007]
- 図の一部が欠けて(かすれたような感じ)、綺麗に表示・印刷できない
その他
- 指定範囲にある部品の個数を集計したい
- コマンド入力エリアに一回のキー操作で同じ文字が入力されてしまう
- WindowsXPでCADWe'll CAPE2000を動作させると文字入力時に『dllファイルの欠損エラー』が表示される
- CADWe'll CAPE上に画像ファイルを貼り付けたい
- 建築図面の差し替えにかかる手間を省きたい
- 表示倍率によって補助線などが見えづらくなる
- 図面リストを簡単に作成したい
- カーソル形状をラージの状態で作業すると図面と目盛りが重なって見づらい
- [Enter]キーを押すのが面倒
- CADWe'll CAPE2007をWindows Vistaで動作させたい
- 図面ファイルの展開、画面移動、選択時の再描画が気になる(動作が重い)
- CAPEで作図した図面にある表をExcelに書き出したい
- 指定した範囲の面積を求めたい
- CAPE図面をWordやExcelに綺麗に貼り付けるには?
- [Esc]キー([Cancel]コマンドを実行)を押しても[選択:選択]状態にならない
- 画面移動を効率よく行いたい
- 全体表示ウィンドウ内を見やすくしたい
- 常に一定の表示倍率で作業を行いたい
- CADWe'll CAPEをWindows 7で動作させたい
当社は人材派遣会社です
ホクトは、CADオペレーターの人材サービスに特化した人材派遣会社です。
こちらのページには、スタッフから頻繁に寄せられる質問の回答例を公開しておりますが、CADの操作に関して当社の稼働中スタッフ以外の方からのお電話やメールによるご質問は受け付けておりません。
免責事項
当ウェブサイトでは、北斗株式会社以外の個人・企業が開設したウェブサイトとリンクされていることがありますが、それらのウェブサイトの内容については一切責任を負いません。
また、そのようなウェブサイトとリンクされていても、それらのウェブサイトやその内容を承認または保証していることを意味するものではありません。
当ウェブサイトのサービス、またはサポートページで紹介されている各種データ、およびトラブル時の解決方法などを使用、試された際に業務に支障をきたす、またコンピューターシステムなどへ損害が生じたとしても、北斗株式会社では責任を負いかねます。自己責任でご利用ください。